目次
転職する際は、体験談・失敗例・成功例にヒントがある??
「人こそ人の鏡」
「失敗は成功のモト」
「人の振り見て我が振り直せ」
こういった昔からの
ことわざにあるように…
自分が経験したことのないことは
まずは他の人の体験談から、
情報を得て取り組むと
効率的に行えます。
保育士さんの転職も、
他の保育士さんたちが転職の際に
経験したことや失敗談・成功例から
学ぶことができます!!
実際的に、
保育士さんが転職した際の
体験談や成功例・失敗例について
ご紹介してゆきます。
保育士さんのホンネの転職「体験談」「失敗例」「成功例」
1.保育士さんの転職「体験談」
☆20代保育士 Sさん
大学で紹介された保育園に
そのまま就職しました。
その園はとても大きな園で
保育士もたくさん在籍していました。
でも不思議なことに、
正社員が20代前半の保育士と
あとは園長や保育主任など
役職のある保育士だけ…
「そんなもんかな?」
と思っていましたが、
勤め始めると…
朝早く出勤し遅くまで残業、
一人に対する負担が重い、
産休・育休など福利厚生が皆無、
給与が手取り15万を切る、
など様々な実態が見えてきました。
こういった理由から、
新卒の若いを毎年大量に採用し
使い捨てているという事が
分かりました。
この経験から、
次の保育園を選ぶ基準として
いろいろな年代のさまざまな
保育士がいるところを選ぶように
しました。
特に、産休育休を取得して
働き続けている保育士さんが
いるかどうかが重要なポイントだと
感じます。
☆30代保育士 Oさん
新卒から保育園で働き始め、
30代のうちに以前から興味のあった
自然派保育の保育園へ転職しました。
それまで、
求人サイトで色々探したのですが
自分が納得する保育園は
なかなか見つかりませんでした。
実際の求職期間は、
前の保育園に勤めながら、
実際には3年間ぐらいになりました。
あきらめかけたころに、
自分の理想の保育園と出会え
無事そちらに転職しました。
その保育園での日々は、
自分が理想とする保育をする事の
大切さに気付かされます。
あきらめたり、
妥協したりせずに、
自分の道を進むことが
重要だと思います!!
☆50代保育士 Iさん
子育てが落ち着いてから、
公立保育園の1年間の契約社員として
働いていました。
ただ、その保育園の園長が変わり
保育内容がガラッと変わりました。
それまでは、
基準よりも職員を多めに配置し
ゆったり保育できていたのですが、
新しい園長は効率が最優先で
ベテラン保育士さんの負担が
とても重くなってしまいました。
このままこの園長の下で
定年まで働くのはつらいなぁと思い、
転職できる最後のチャンスと
考えて本気で転職活動をしました。
そして、
じっくり色々な保育園の面接を受け
たくさんの園長と話をしました。
その中で、
「この人は!」と感じる
園長に出会い転職しました。
実際に働き始めると、
公立の保育園なんかよりも
ずっと働きやすい私立の保育園で、
こんなにも園長のやり方で
働きやすさが変わるんだと
驚きました。
保育園の園長先生って
本当にいろいろな人がいます。
少しでも違和感を感じる
園長は避けるべきだと思います!!
2.保育士さんの転職「失敗例」
☆大切なことはしっかり確認
求人広告を鵜呑みにして
給与についてきちんと面接で
確かめなかったら、
いろいろ天引きされた。
給与とか待遇とかは、
聞きづらくてもきちんと確認して
おく事が重要だと思います。
☆ありのままの自分でOK!
面接でがんばって良い人を
演じすぎて…入園してからが
けっこう辛かったです(笑)
ありのままの自分を出すことも
大切だと痛感しました。
☆自分に合った転職サイトを選ぶ
ある求人サイトに登録したら、
どうやら独身の20代・30代が
保育士がターゲットだったらしく…
担当さんにしょぼい求人ばかり
紹介されて、なんでだろう??
って思っていたら
「うちには、
ブランク有りの子育て中の
30代保育士さんの求人がありません」
と言われてしまいました(~_~;)
結局、ママ保育士仲間が
紹介してくれた別のサイトに
登録し直しました。
利用者側ではパッと見で
判断つかなくて困りました。
☆保育士の転職は時期が大切
前の保育園がなかなか
退職を了承してくれず…
転職活動を開始したのが、
3月頭でした。
4月からの売れ残りの求人
ばかりで、希望通りの求人は
ほとんど皆無でした。
でも、
前の保育園を辞めてしまった以上
戻る場所もないので、
適当な園に就職することに…
1年目ですがもうすでに転職したい!
3.保育士さんの転職「成功例」
☆保育士不足を利用して…
近所に新規オープン園が
建設されていたので、
求人サイトに登録して
検索してみたとろ求人を発見!
ブランク長いし無理だろうな~
と思いつつ応募したら採用決定!!
保育士不足が深刻で、
猫の手も借りたい程なんだそう。。。
☆景気のギャップを見逃さない
私が新卒で就職したときは、
ちょうど不景気のどん底でした。
基本給も安かったのですが、
就職できないよりはマシと思い
そのままズルズル安月給で勤め続けて
いました。
そんな時に、
同僚の保育士が転職サイトの
非公開求人で、
勤務先の保育園の求人の
衝撃の事実を見つけました。
なんと、
10年近く勤務している私より、
新卒の方が給料が高いことが判明!
そりゃ非公開求人にするだろうね~
バカバカしくなって、
条件の良い保育園を見つけて
さっさと転職しました!
最近は、景気が回復してきて、
保育士の給料を上げないと
保育士が集まらない保育園が
多いそうです。。。
転職しなければ、
昔の給料のまま働き続けて
いたのかとゾッとするほど
お給料がUPしました!!
☆こだわりの保育園
「保育園なんてどこも同じ」
「近所であればOK」
なんてこだわりなく、
いろいろな保育園を転々と
してきました。
でも逆に、
きちんとしたこだわりが無いから
転職したくなるような保育園しか
見つからないんだ。。。
って気が付いて、
自分の本当になりたい保育士像を
見直してみました。
そうしたら、
現状と全く違う事に衝撃を受け、
30歳を前にやりなおす
覚悟を決めました(笑)
そして、
こだわりにこだわった
理想的な保育園を見つけて
就職しました。
待遇やお給料では測れない、
やりがいのある仕事ができる
ようになりました。
自分が変われば、
世界は変わるんだなぁ…
と実感しています!!
いかがでしたでしょうか?
保育士のホンネの
「体験談」「失敗談」「成功談」…
ぜひ、
あなたの転職を有利に進める為の
ヒントとして役立たせてくださいね♪
すべての保育士さんにおすすめ
できる保育士専門の求人サイトは
『ジョブメドレー保育士』です。
☆全国優良求人数トップクラス
☆スカウトメールサービス♪
☆登録~採用まですべて無料!
※これらのサービスは
公式サイトからの申込み限定です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓