保育士試験合格後の就職成功のカギは!?

保育士不足が深刻と聞いて、

保育士試験で資格の取得を

一念発起したんだけど・・・

いざ、

保育士の資格試験に合格できたら

就職先ってほんとうにあるのかな?

子育て経験とか保育実習経験もない

保育士資格試験に合格しただけの

ほとんど素人の自分が採用されるかな??

って不安に感じている。

そういったご質問を頂きましたので、

今回は保育士資格試験合格後の

就職に関して詳しくお伝えします。

目次

保育士試験合格後の就職先

保育士試験合格後の就職先は?

最近、

主婦や社会人・学生さんにも

人気の国家資格である保育士ですが・・・

資格取得試験に合格後に

実際に就職することはできるの?

実務経験ゼロで採用してくれる

保育園なんてあるの??

そんな風に不安に感じてしまい

ますよね??

⇒保育士の履歴書「特技・趣味」の書き方は?

保育士不足で就職には困らない!

現在の日本では、

共働き世帯の増加によって

幼児施設の主流が幼稚園から

保育園に移り変わっています。

そんな中で、

まだまだ保育士不足が深刻で

保育士さんが就職先に困ることって

ないんです!!

保育園の保育士の配置人数には

国の基準があるので、保育士の

資格さえあれば誰でも採用したいと

いうのが本音だからです。

でも・・・

実務経験や実習経験が無いし

子育て経験もない保育士が

現場で役に立つのかな??

大学とか専門学校で保育士資格を

取得した先輩達にいじめられたり

しないかな?

⇒「マイナビ保育士」は未経験OK?

保育士試験合格後の就職先の求人

保育園によって待遇は違う

全国各地にある保育園は、

経営方針や保育理念や

雰囲気・人間関係など

それぞれ違いがあります。

私立の保育園なのか公立なのか?

大規模保育園か?小規模園か??

のびのび園か?お勉強系か?

ということでも、

雰囲気がガラリと変わります。

また、

保育園の良し悪しを左右するのは

園長の人柄も重要です。

⇒保育士が園長になるための資格は?

ですので、保育士試験に合格後に、

なんとなく近所の保育園に就職する

というのではなく?

未来を見据えた就職先を探す

将来、

自分がなりたい保育士像や

やりたい保育に近い保育園を

きちんと選ぶことが大切です。

そして、

保育士の世界は公立以外であれば

中途採用や転職ということも多いので・・・

まずは、

正社員雇用にこだわらずに

非正規雇用やパート契約から

希望の保育園に入社することが

おすすめです!

非正規やパートからでも、

数年働いて正規雇用の声が

かかる場合も多いです。

また、

実際に保育園の雰囲気や実態って

中に入らないとわからない部分も。

働きやすい保育園を見つける

正規職員にこだわりすぎない

正規雇用だとクラスを担任したり

中々辞めるのも簡単じゃないんですよね。

非正規やパートで働いてみて、

合わなければ別の保育園へ

気軽に転職できるのもメリットです。

⇒パート非常勤の保育士の履歴書の書き方

まずは、

現在の最新求人情報などを

調べてみることからはじめて

みましょう♪

また、

保育士専用の就職支援サービス

「ジョブメドレー保育士」には、

スマホで自動作成できる履歴書や

職務経歴書の無料ツールや・・・

全国優良保育園求人多数で

保育園からのスカウトメールも

貰えるサービスも(^^♪

☆全国優良求人数トップクラス

☆スカウトメールサービス♪

☆保育士利用者満足度94%

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

⇒「ジョブメドレー保育士」口コミ・評判

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする