【保育士の転職】履歴書の「志望動機」おすすめ例文集

どうしても働いてみたい

保育園が見つかったんだけど・・・

どうやったらその保育園に

採用になる事ができるんだろう??

履歴書ってあんまり書いた事が無いし

どうやって書いたら採用してもらえるのか

分からない。

特に、

志望動機って何を書けばいいの??

そんな風に疑問に思っている保育士さんも

多いのではないでしょうか?

そこで、

採用につながる保育士さんの

履歴書の志望動機の書き方について

詳しくお伝えさせていただきます(^^♪

目次

保育士の履歴書の「志望動機」の書き方

保育士さんの志望動機とは?

保育士さんが就活を行う際に

履歴書を描く時に一番困るのが

「志望動機」の書き方ではないで

しょうか??

保育士さんって待遇の悪さや

人間関係の拗れから離職する方が

かなり多いからです。

前の職場は、

保護者との人間関係で悩み

逃げるように辞めたから、

「なるべく知り合いのいない

 自宅から遠い保育園を選んだ。。」

なーんて、ホンネは書けませんよね??

てか、書いてはいけません!!

履歴書の持つ役割は、

真実を伝える事ではなく

あなたの魅力を伝える事です。

どんなに偉い会社の重役だって…

家に居るとで家族に嫌がられるから

なるべく会社で残業していたら

勝手に出世してここまで来ちゃいました☆

なんて、

自分の肩書に正直に書きませんよね??

同期の誰よりも勤勉に努力を心がけ、

毎日一番最後まで残業をした結果

営業成績がトップになり、

現職に抜擢された。

とかなんとか、カッコつけますよね??

長年色々な保育士を面接して

採用してきた園長にとっては、

「嘘も方便」は百も承知です!!

上手に相手を納得させられるような

嘘をつきましょう♪

また、「履歴書」「職務経歴書」は

無料自動作成ツールを利用すると

便利ですよ。

⇒ジョブメドレー保育士の履歴書無料自動作成

ここからはおすすめの、

保育士さんのための「志望動機」

例文をご紹介させていただきます!

保育士さんの志望動機の書き方・例文

①保育士からの転職の「志望動機」

私が貴園を志望させていただいた理由は

貴園の保育理念に深く共感したからです。

これまで私は保育士として、

常に子どもや保護者の気持ちに

寄り添う事を心掛けてきました。

私自身、子育てをしながら

仕事を続けてきた経験から

共働き世帯の大変さを身をもって

感じてきました。

そのため、

子どもや保護者が置かれた

それぞれの環境等に配慮して

きめ細かいサポートを心掛けて

きました。

しかし、規模が大きな園では

なかなかひとりひとりにじっくり

向き合う時間が持てないと

感じていました。

そんな時、貴園の保育理念を知り、

「一人ひとりの違いを認め大切にする」

のという考え方に強く惹かれました。

これまでの保育の現場での経験を、

ぜひ貴園で生かしたいと考え

志望させていただきました。

②他業種からの転職の「志望動機」

私は高校卒業後○○という会社で

製造の業務に就いていました。

そこには、

事業所内保育所が併設されており

従業員のお子さんたちが

毎日楽しそうに通っていました。

お昼休み中や就業後に

そういった子どもたちと接する中で、

保育の仕事に魅力を感じるように

なりました。

そこで、

そちらの事業内保育所の保育補助の

お仕事を手伝わせていただく事となり

4年間働かせていただきました。

補助とはいえ、

小規模園での業務だったので

様々な経験をさせていただき

ますます保育のお仕事に魅力を

感じました。

その間、

保育の仕事を今後も続けたいと考え

試験を受験して保育士の資格を取得

しました。

貴園は、私が勤務経験のある

小規模保育所とは規模は全く違いますが

アットホームで暖かい雰囲気は

共通する部分も多く魅力的に感じました。

貴園のような園で

長く保育士として働きたいと考え

志望させていただきました。

③新卒の方向け「志望動機」

私は小さい頃から子どもが好きで

幼い弟妹や従妹などのお世話を

良くしていました。

大人になったら、

小さい子どものお世話ができる

保育士になりたいと自然に思い

保育の学校に入りました。

しかし、

いざ学校に入ってみると保育の勉強や

実習は考えていた以上に奥が深く

難しいものでした。

保育の現場では教科書通りの答えはなく、

その場状況を把握して常に適切な判断を

してゆかなければなりません。

小さい頃にお世話していた時の様に

楽しければ良いというのは通用せず、

子どもの欲求や発達に合わせて適切に

サポートしてゆくことが必要になります。

「この対応で良かったんだろうか?」

「もっと良いやり方はなかっただろうか?」

といつも頭を悩ませていた時に、

学校の恩師が…

「保育には絶対的な正解はないけれど、

 常に正解を求める姿勢が大切です」

という言葉をかけてくださり、

深い感銘を受けました。

そして、その恩師の勧めで

貴園を志望させていただきました。

貴園は、

健常児だけではなく積極的に障害児の

保育を受け入れ、施設だけでなく

子どもの心のバリアフリーに

長年取り組まれるなど社会に

大きく貢献されてきた園だと

紹介を受けました。

私もそういった活動に加わって、

社会に貢献できる保育士に

なりたいと思い貴園を志望しました。

もう履歴書の書き方で迷わない方法とは?

保育士さんの志望動機の書き方

ポイント!「志望動機」文の構造

①自分の過去の職歴や

 経験など

     

②自分のアピールポイントと

 その具体的な根拠や理由

     

③どうして応募先の保育園を希望したのか?

基本的にはこのような流れで、

就職先の保育園の特徴や雰囲気を

折り込みながら自分の言葉で書きます。

最初にお伝えした「嘘も方便」とは

矛盾すると感じるかもしれませんが・・・

履歴書だからといって

マニュアル通りのきれいごとを

書きすぎるのもよくありません。

相手がすんなり納得できるように

小さな欠点など真実を入れ込みつつ、

上手に自分をアピールしてみましょう♪

「なんとか『志望動機』も決まった~」

ってホッとするのはまだ早いですよね。。。

このあと、

紙に手書きで履歴書書くのって

けっこう大変なんですよね??

私は母から、

履歴書などの重要書類は

跡が残るから鉛筆でも下書きしては

いけないって教わりました。。。

(でも、下書きってしますよね?)

下書きしたって、

きれいな文字で一字も間違えず

書くなんて無理!!

そんな風に悩んでいた時に、

「履歴書」の自動作成ツールを

発見しました!!

⇒履歴書の自動作成「ジョブメドレー保育士」

無料登録するとプロフィールから、

印刷して使える履歴書を自動作成

してくれます。

うっそーΣ(゚д゚lll)ガーン

もう履歴書わざわざ買っちゃったよ!

という方にも、

ジョブメドレー保育士」は

スマホから証明写真や職務経歴書まで

自動で無料作成できるので・・・

今から登録しておいても

損はありませんよ!!

さらに、

この「ジョブメドレー保育士」は・・・

・全国求人件数トップクラス

・営業の電話連絡一切ナシ!

・ウェブサイトから

 登録~保育園への応募まで完結

・プロフィール登録しておけば

 スカウトメールがもらえる

実は、

私がこれまで利用してきた中で

一番便利だった転職支援サイトです。

ぜひ、

ジョブメドレー保育士」を活用して

転職活動を成功させましょう(^^♪

「履歴書(証明写真付)」

「職務経歴書」無料自動作成は

こちら公式サイト限定です。

⇒「ジョブメドレー保育士」口コミ・評判