転職を考えているけれど…
まずは何をしたらいいの?
どんな転職サイトを利用すれば
成功につながるの??
逆にどんな転職サイトは
要注意・ブラックサイトなの???
転職活動をはじめる際に
疑問を抱く保育士さんも
多いと思います。
そこで、
保育士さんが利用して
絶対損はないおすすめの
転職サイトについてお伝え
させていただきます!
目次
転職活動で最初にやるべき事とは?!
☆まずは複数のサイトに登録します
ハローワークも気軽ですが、
なんというかお役所仕事な
面も多々あるんです。。。
すべて公平を期す為、
「この保育園はブラックな
噂がありますよ~」
「この保育園ねらいめですよ!」
なんてことは…
職員さんが個人的に知っていても
あまり教えてもらえません。
でも、
そこは民間の求人紹介会社の
担当さんであれば…
より良いマッチングの為に
あらゆる手を使い、
有利に転職活動が上手くいくよう
サポートしてくれます。
というのは、
やはり民間の企業は
競争・成果主義ですので
利用者双方を満足させなければ
ならないシビアな世界。
ですので、
私の個人的な経験としても
民間の求人紹介会社を
利用することをおすすめします。
また、転職活動を成功させ
キャリアアップする
保育士さんは平均3~5サイトに
登録するそうです。
実際に複数の転職サイトに
登録するメリットは…
①求人情報を比べられる
②相性の良い担当さんを見つけられる
③互いに条件を競争させる事ができる
大きな点はこの3つです。
☆①求人情報を比べられる
求人情報は、
質と数が命です!
複数のサイトに登録すると
さまざまな独自ルートの求人や
非公開求人などの情報が
多く手に入ります。
また、
職業紹介会社の営業さんの
力量の違いから…
同じ保育園・同じ雇用条件
なのに給料が違う!!
なんてことも、
チラホラ見かけます。
でもこのように、
比較できるのは複数サイトに
登録しているからです!
☆②相性の良い担当さんを見つけられる
また、
転職活動で重要な点は
担当さんとの相性です。
せっかちで仕事の早い
担当さんについてもらって、
何だか転職を急かされている
気分になったり…
逆に、
すべての処理が遅い担当さんで
連絡が何日も取れずイライラしたり…
正直、
転職コンサルタントは対人の
サービスですので相性が良い人・
相性が悪い人っています。
あとタイミング的に、
転職を急いでいない時に
せっかちな担当さんに付かれ
テンションの違いを感じたり…
でも、
転職を急いでいる場合は
とても仕事が早くてありがたい
担当さんだよな~
と感じる時もありました。
ですので、
複数の転職サイトを利用する事で
自分に合う担当コンサルタントを
見つけることができます。
☆③互いに条件を競争させる事ができる
また、
高度なテクニックになりますが…
実は、
担当コンサルタントさんに
依頼をすれば自分が保育園に
要求する条件の交渉を代行して
貰う事が可能なんです。
条件交渉を保育園に直接するのは
ちょっと気が引けますよね??
ですので、
担当コンサルさんにお願いして
転職を有利に進めてゆきましょう!
その際に、
「○○社の担当さんは
月給〇〇円で交渉OKして
くれましたよ!」
なんて駆け引きが可能になります。
これは大手家電量販店で、
複数店舗を競わせて値引き交渉する
技と同じテクニックですね~
☆おすすめの保育士専門転職サイト
でも、
実際にはどの転職サイトに
登録したらいいの??
どこがブラックサイトなの??
って気になりますよね??
そこで、
保育士である私が
実際に利用しておすすめな
転職サイトは?
◎電話・面接不要で利用可能
◎全国求人数トップクラス
◎「履歴書」「職務経歴書」作成ツール
◎経営母体が最大手の優良企業
◎担当さんが有能な人が多い
◎首都圏求人に特化
◎サポートが手厚い
◎悩み相談だけでも歓迎
◎担当さんの人柄が良い
◎細かい要望を通してくれやすい
◎利用者満足度98.5%
この3サイトは登録して
まちがいなく良かったサイトです!!
また、この3サイトは、
登録~採用まですべて無料で
利用できます!
そして現在、
保育士不足が深刻で、
かなり優良な条件・待遇の
求人が増えています。
ですので、
どういった求人があるか
保育士専門の求人サイトで
確かめてみるだけもぜひ♪