保育士さんが年度途中で保育園を辞めたいと思ったら…

目次

年度途中の保育士さんの退職は保育園にとって厄介

保育園などの教育機関は

4月の新入園・3月の卒園を軸に

新年度の時期が決定されています。

そのため、

4月の時点の人数に対して人員を配置し

その体制で一年間固定的に運営します。

ですので、

園児の転園・退園は仕方ないものの

保育士の退職はあってはならない

事柄です。

それは、4月時点で保育士が1年間は

園児の保育にあたると約束しているとういう

暗黙の了解があるからです。

また、クラス担任等であれば

その責任はさらに重大になります。

けれど、

一般的に退職は1か月前までに申告すれば

認められます。

(解雇が30日前までの勧告と同様に)

しかし、

保育業界では体調不良や

何かやんごとない理由がなければ

3月いっぱいでの退職以外は

非常識であるとされます。

例えばどうでしょうか??

あなたが楽しみにしていた

1年間の予定のTV番組が製作者都合で

急に打ち切りになったら…

1年間の予定で契約していた

カルチャー教室の講師が年度途中で

辞めてしまったら…

プロ意識に欠ける。。

プロ失格!!

って感じませんか??

ですので年度途中で辞める場合、

つらいですが保育園や保護者から

そういわれてしまっても

仕方のないことです。

自分の心と体を守れるのは自分だけ

とても厳しいことを書きましたが、

この記事を読んでいる保育士さんは

責任感の強い保育士さんだと思っています。。

だって、自分の中に

「年度途中でやめてはいけない」

という責任感があるからこそ

ネットで検索したんですよね?

もし、

「年度途中であろうが何だろうが

 私が辞めたいんだから辞めるわ!」

っていう保育士さんなら、

検索なんてしません。

ですのであなたは、

「年度途中で保育園を退職しても大丈夫?」

という問いに

「年度途中で保育園を退園しても大丈夫です」

という答えをサーチエンジンに

探しているのですよね??

あなたはどうして

「年度途中だけど保育園を辞めたい」

と思いましたか??

それは、毎日がんばって…

ギリギリまで我慢して…

自分のできる限りの努力をしたけれど。。。

どうしても無理!

耐えられない!!

このままこの保育園にいたら、

自分が正気でいられるか分からない。

保育園に行くなら

死んでしまった方がまし。

そんな風に毎日を過ごしているからでは

ないでしょうか?

保育園側は、

「年度途中で辞められてしまったら

園児にも保護者にも迷惑がかかるし

第一保育士としてプロ失格!!」

というでしょうが…

そんな風に、

責任感の強いあなたを

年度途中で辞めたくなるほど

追い詰めたのは保育園ですよね?

そんな保育園のために

義理固く年度末まで続けるべきでしょうか?

自分を守れる人間は自分しかいません。

自分の心の中や体の状態を

いちばんよく知っているのも自分です。

今にも壊れえてしまいそうな

ココロとカラダの悲鳴を無視しますか?

それとも、

保育園側のバカバカしい罵詈雑言を

無視しますか??

私だったら、

大切な自分の心と体の声に耳を澄ませます。

そして自分に自分でそっと答えを伝えます。

「いつでも辞めても大丈夫!」

あなた自身が「辞めたい」と思っている事こそ

あなたにとってのただひとつの答えです。

園長や他人はあなたの答えを変えることは

できません。

自分の心と体を一番に大切にして

少し休みましょう♪

少し休んだら、

また歩き出せる時が来ます!

現在保育士不足ですので

保育士を続ける限り転職には

困りません。

一歩勇気をもって踏み出せば、

あなたを大切にして必要としてくれる

保育園は必ず見つかります!

どんなことがあっても

自分を大切にできるならば

何度でもやり直せます!

今の保育園だけが

保育園だけではありませんよ!!