【保育士の転職】履歴書の魅力的な「自己PR」例文集

目次

魅力的な履歴書の「自己PR」文の書き方

転職を考えた時に、

いちばん頭を悩ませるのが履歴書の

書き方ではないでしょうか??

就職の面接って、

たくさんの応募者の中から

自分を選んでもらうための

オーディションです。

じゃあ履歴書って、

どんな役割をするのでしょうか?

それは、

あなたの魅力を最大限

相手にアピールする

ラブレターのようなもの…

「本当の自分」も大切ですが

相手に選んでもらわなければ

なにも始まりません!

相手に選ばれるような

あなたの魅力を引き出す

保育士さんのための「自己PR」

例文をご紹介させていただきます!!

保育士からの転職の「自己PR」の例文

私は○○保育園に新卒から6年間

保育士として勤務させていただきました。

○○保育園は園児が200名の大規模園で、

毎日たくさんの園児に囲まれて過ごす中で

とても楽しくやりがいを感じて保育に

当たっていました。

また、大規模な行事の準備・運営などを

効率よく時間内に行うスキルが身についたと

感じています。

昨年の運動会では、

運営の準備と司会進行係を担当し

長年の問題点を改善しながら

効率化を図りました。

具体的には、

1日がかりだった日程を

0~2歳児と3歳~6歳児クラスの

午前・午後2部制にすることで

園児や保護者の負担が軽減し

大変好評でした。

また、

○○保育園だけではなく

様々な保育理念の保育園で保育経験を

積み視野を広げてみたいと考える

ようになりました。

貴園は伝統ある園でありながら、

完全ICT化やプログラミング学習などを

早くから取り入れられている点に

興味をひかれました。

幼児教育の場が幼稚園から

保育園へシフトしている中で、

時代の潮流に先んじる保育園であると

感じぜひ貴園で働きたいと考え

応募させていただきました。

他業種からの転職の「自己PR」の例文

私は以前○○という会社で

販売の仕事に就いていました。

私の勤務先は新宿駅の近くにあり

毎日たくさんのお客さんが来店されました。

初めは戸惑う事も多かったのですが、

一生懸命接客している中で

「ありがとう!」と声をかけて頂いたり、

「またあなたに接客してもらいたいわ」

といって来店して下さるお客様が増えて

大変やりがいを感じていました。

私は、お客さんと接する中で、

相手の事立場に立って対応することを

常に大切にしていました。

そのことにより、全く知らない方とも

信頼関係を築く事ができるという事を

日々実感しました。

その職場を出産を機に退職し、

5年間育児に専念してきました。

その中で、子育ての楽しさを発見し

もっと深く子育てに関する知識を得たい

と考えて保育士の資格を取得しました。

前職の販売の経験を活かしながら、

より深く子どもや保護者の方と関わり

相手に寄り添った保育ができる保育士を

めざしています。

新卒の方向け「自己PR」の例文

私の特技は、

他の人が気づかない小さな変化に

気づくことができる点です。

例えば、

友達が風邪をひいたりすると

本人よりも先に気が付きます。

また、何気ない心の変化を

小さな仕草から感じ取って

びっくりされる事もよくあります。

これは、私がもともとそういった

性格だったわけではなく、

小さい頃は逆におおらかだと

言われていました。

しかし、

年の離れて生まれた妹が

病弱だった為に、そういった姿勢が

だんだん身についてきました。

両親が共働きだったので、

保育園にお迎えに行ったり

よく妹の面倒を見ていました。

そして、

些細な事で体調を崩してしまう妹が

なるべく体調を崩さないで

過ごせるように常に気を配りました。

現在では、妹は元気いっぱい

毎日学校に通学しています。

そういった経験から、

他の人の小さな変化に敏感に

気づくことができます。

貴園は、

子供ひとりひとりを大切にし

家庭的な温かみのある保育を

長年実践されており、

私もそういった保育を行える

保育士になりたいと考えます。

また、貴園であれば

私の特性も生かすことができると

考えて応募させていただきました。

絶対失敗しない履歴書の作成方法とは??

「自己PR」文の構造

①自分のアピールポイント

     

②どうしてそういったことが

 アピールポインとになるのかの

 具体的な根拠や理由

     

③アピールポイントを就職先で

 どう活かせるか

基本的にはこういった流れで、

就職先の保育園の特徴や雰囲気を

折り込みながら自分の言葉で書きます。

自己PRだからといって、

自分の自慢ばかりしては

相手にとってはあまり良い気分は

しません。

適度に謙遜しながらも、

相手を納得させられるような

自分の魅力をアピールして

みましょう♪

ヨシ!自己PR文も決まった!!

あとは、

紙の履歴書に書くダケ…

でも

紙の履歴書に書く事って、

結構大変なんですよね?

履歴書を書く時って…

・誤字脱字をしない

・きれいな文字で書く

・修正液を使わない

・消し後が残るので

 極力下書きをしない

といわれていますが、

かなりの文字数を手書きするので

難しいですよね??

⇒絶対失敗しない履歴書の作成方法

そこでおすすめなのが

「ジョブメドレ― 保育士」という

保育士専門求人サイトです。

「ジョブメドレ― 保育士」なら

求人サイトなら登録する時に

入力したプロフィールから

自動で履歴書が作成できます!

そして、

実際にその履歴書を印刷して

使用することも可能◎

「手書きって苦手。」

「字に自信が無い。。」

「いちいち履歴書を買いに行くのが

めんどくさい。。。

という保育士さんにぴったりの

保育士専門求人サイトなんです!

ジョブメドレーうれしい登録特典♪

⇒無料の履歴書の自動作成サービス