保育士向けの就職・転職サイトってどれも同じ?

保育士向けの就職・転職サイト

ってたくさんあるけど…

「どの求人サイトを選んだらいいの?」

「それぞれどんな特徴や違いがあるの?」

「どこに登録しても掲載されている

 求人なんて一緒でしょ?」

なんて思いますよね??

私自身、

保育士として転職する前は

「保育士専門の求人サイト」なんて

いうものがあるなんてことすら

知りませんでした!

リクルートとかの一般的な

求人サイトの中で、

保育士の仕事を探すものだと

思っていました。

でも、

保育士って結構専門性の高い

特殊な職業なんです。

保育園も色々なカラーがあって

合わない保育園を選んでしまうと

どうしても離職率も高くなってしまうし…

保育園って外側からじゃ、

内部の事までは分からないことが

多いですよね?

そこで、

就職先の保育園を選ぶときは

きちんと内情に精通している

コンサルティングにアドバイスして

もらった方が上手くいく場合が

多いんです!

そこで、

保育士さんの為の求人サイトの

選び方についてお伝えします!

目次

保育士専門の転職・就職サイトは2つに分けられる

保育士さんの為の求人サイトって

大きく2つに分けることができます。

☆特殊な保育園や求人条件が限定されたサイト

ひとつめは特殊な保育園や

求人条件が限定された求人サイトです。

たとえば…

「小規模園に特化」

「企業内・病院内保育所専門」

「新卒・第二新卒限定」

等があります。

これらは、

たくさんある保育施設の中でも

きめ細かく保育ができると

保育士さんに人気のある小規模園

や事業所内保育園に特化したサイト…

新卒や第二新卒など、

即戦力にはならないけれど

フルタイムでがっつり働いてくれる

若い保育士さん向け…

変わったとところで言うと…

「人間関係で離職した保育士専門」

「上京して働きたい地方在住の保育士向け」

なんていう転職サイトも存在します。

「人間関係で離職した保育士向け」

求人サイトが存在するってことは、

それだけ保育士さんが人間関係の悩みで

離職することが多いっていう事の

表れですね。。。

また、

「上京して働きたい保育士向け」

それだけ東京都の保育士不足が

深刻であるという事の表れです。

これらの特別な求人サイトって、

登録者にとって判断できる場合も

あるんですが…

中には、

表面上誰でもウェルカムな広告を

出しておきながら…

実は、

内部的には求人が限定されている

場合もあります。

私も実際に、

20代~30代の未婚保育士向けの

求人サイトに知らないで登録したら…

きちんと求人を

紹介してもらえなかった事も

ありました。。。

ですので、

保育士専門の転職サイトに

登録する場合は慎重に

選ぶ必要があります!!

☆どんな保育士でもウェルカムな求人サイト

2つ目は、

誰でもウェルカムな求人サイトです!

特徴としては、

「未経験」「ブランクOK」

「年齢不問」「潜在保育士」等の

記載や特集が大きく取り上げられている

場合が多いです。

ただ、

こういったウェルカムな

求人サイトの中でも

さらに色々な特徴があります。

大手だからと言って、

求人件数が多いとは限らない。

求人件数が多いからといって

優良な求人ばかりとは限らない。

どこのサイトとは言えませんが、

実際にこういった現象も起こります。

しかし、

使えないサイトを実名で挙げて、

悪口を拡散するよりも…

「実際に使えるサイト」

「登録しておいて損はない!」

をご紹介して利用していただいた方が

有意義だし建設的だと思いますので!

私の個人的なおすすめについて

お伝えさせていただきます!!

個人的におすすめな保育士専門の転職サイト

☆「ジョブメドレー保育士」

「ジョブメドレー保育士」

登録して損はない求人サイトNO1です!

ジョブメドレー保育士のメリットは…

◎全国優良求人多数ご紹介

◎スマホやPCで利用できる

「証明写真付き履歴書」

「職務経歴」無料自動作成ツール

◎保育園からスカウトメールが来る

◎こちらが希望しなければ

 電話連絡や面談不要

◎自分で求人検索して応募可能

◎優良求人数がトップクラス

等々、

挙げだしたらキリがありません。

本当に便利で使いやすい

求人サイトです!

とくに、

スマホやPCだけで「履歴書」

「職務経歴書」を作成、

印刷できる無料ツールは

優れものです!

こんなに便利ですが…

「ジョブメドレー保育士」は

登録・利用はすべて無料ですので、

登録しておいて損はありません!!

⇒無料登録こちら「ジョブメドレー保育士」

☆「マイナビ保育士」

「マイナビ保育士」

CMでもおなじみの大手会社が

運営している保育士専門の

求人サイトです。

大手だから良いというのではなく、

求人の内容がとても粒ぞろいである

という点がおすすめする理由です。

公開すると応募が殺到してしまう

非公開求人も多く保有しており、

ぜひ他の求人サイトと比較する為にも

登録する事をおすすめします!

また、

「ジョブメドレー保育士」のような

セルフ検索・セルフ応募形式と、

「保育ぷらす」の手厚いサポート形式

どちらも選べるのは…

「マイナビ保育士」だけなんです!

ですので、

どちらか迷ったら、

「マイナビ保育士」に登録する

ことをおすすめします!

⇒「マイナビ保育士」に無料登録する

☆「保育士ぷらす」

「ジョブメドレー保育士」

「マイナビ保育士」

どちらかというと…

自分のペースで検索して

自分で選び応募したい方向けの

サービスです。

※希望すればきちんと手厚いサポートも

 受けられます。

「保育士として就職・転職が

 はじめて…」

「ブランクがあるから不安…」

という保育士さんには、

プロのコンサルタントさんが

個別について指導してくれる

「保育ぷらす」がおすすめです。

転職するか迷っている時点で、

前職の職場の悩みなどの相談も

大歓迎なんだそうです!

「こんな初歩的な質問して

 大丈夫かな??」

と不安な方には、

「保育ぷらす」が合っていますよ♪

☆無料相談だけでも大歓迎!

☆40,000件以上の求人から選べる

☆自分らしく働ける保育園を紹介♪

無料登録こちら⇒【保育ぷらす+】