【保育士の資格取得日】履歴書への書き方とは?

独身時代は保育士として

数年間働いていたけれど

結婚を機に退職した。

だけど最近、

保育士の人手不足の話を聞いて

保育士に復帰してみようかな??

そんな風に考えて履歴書を

書き始めたんだけれど?

⇒ブランクのある保育士の志望動機の例文

履歴書の所有資格欄に

保育士の資格ってどんな風に

記載すればいいの??

それに、

私の手元にある保育士登録証には

保育士資格取得年月日記載が無くて

登録年月日だけがあるんだけど?

こんな風に、

保育士の資格取得年月日の

履歴書の書き方で迷っている方も

多いのではないでしょうか??

そこで、

正式な履歴書への資格取得年月日の

記載方法について詳しくお伝えします!

目次

保育士の資格取得年月日は?

保育士の資格取得年月日って??

保育士証の記載内容は・・・

保育系の学校を卒業したのか?

保育士試験の合格者なのか?

また、発行された年代や

発行元の都道府県などによって

書式や記載内容が変わります。

ですので、

それぞれご自身がお持ちの

保育士証を確認してみましょう。

↑こちらは一例としての、

島根県発行の保育士証の見本です。

青枠内右側に登録年月日が記載され

赤枠内左側に取得年月日が記載されています。

また、

保育士登録が済んでいない場合や

保育士証を紛失した場合は、

保育士登録や保育士証の再発行の

手続があらかじめ必要です。

では、こういった

保育士の資格取得年月日や

登録年月日を履歴書に記載するには

どうすればいいの?というと・・・

⇒保育士の採用につながる「資格」の書き方

履歴書への取得年月日記載方法

保育士の資格取得年月日の

履歴書への正しい記載方法としては?

まず、一般的な履歴書の書式には

ご自身が保有する免許・資格を

記入する欄があります。

その記入欄に、

保育士登録の年月日ではなく

実際に保育士資格を取得した

年月日を記載します。

具体的には、

専門学校・大学の卒業の年月や

資格取得試験の全科目合格年月が

保育士資格取得年月日にあたります。

正式な記載方法としては?

正式名称も「保育士資格」ですので、

『○○年○○月 保育士資格 取得』

と資格の項目に記載すれば大丈夫です!

補足として、

『○○年○○月 保育士資格 取得』

(保育士登録:平成○○年○月○日)

と記載しても良いです。

さらに・・・

保育士の転職・復職には職務経歴書?

履歴書+職務経歴書が必須!?

保育士さんが転職・復職する際に

「履歴書」の作成に加えて必須なのが??

「職務経歴書」の作成です!

この「職務経歴書」は、

これまでの保育士としてはもちろん

保育士以外の社会人としての職歴を

採用担当側に伝える資料です。

この「職歴経歴書」の提出を

明確に指示しない保育園も

ありますが・・・

同じ保育園に応募したライバルが

「職務経歴書」を履歴書に添付して

書類送付していたら??

やっぱり、

「職務経歴書」を添付した方が

有利に採用される可能性が

高まります。

⇒保育士の職務経歴書用紙ダウンロード

また、

履歴書は手書きが基本ですが、

「職務経歴書」はパソコンスキルを

判断するためパソコンで作成した

資料の提出が基本です。

でも、

パソコンとプリンタなんて

職場でしか使ったことないし、

転職活動の為には職場のPCは

使えない・・・

スマホから職務経歴書自動作成?

保育士の転職・復職に必須な

「職務経歴書」を作成したいけど、

パソコンもプリンタも持っていない・・・

そういった際におすすめなのが、

保育士専用転職支援サービス

「ジョブメドレー保育士」です。

「ジョブメドレー保育士」には、

スマホで作成できる「職務経歴書」の

無料自動ツールや・・・

こちら⇒「職務経歴書」無料自動作成ツール

スマホで撮影した写真を

証明写真として利用できる

「履歴書」の無料テンプレートも

利用可能なんです。

さらに、

全国優良保育園求人多数で

保育園からのスカウトメールも

貰えるサービスも(^^♪

☆全国優良求人数トップクラス

☆保育士利用者満足度94%

☆スカウトメールがもらえる♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

⇒「ジョブメドレー保育士」口コミ・評判