保育士は生活できない?その原因とは・・・

小さい頃から子どもが好きで

自分は保育士になるんだと信じて

疑ってこなかった。

高校を卒業して進学したのも

保育系の短大で迷うことなく

保育園に就職した。

だけれど・・・

保育士のお給料が安すぎて

生活が苦しい。

フルタイム正社員だけど、

お給料の額面は20万円以下で

保険料とか税金を引かれると

15万円に満たない月も。。。

大学入学した際に契約した

安アパートでも家賃を払うと

ギリギリ生活していくのがやっと・・・

はじめは新人だから

こんなお給料なのかな?

そんな風に思っていたけれど

2年目になっても状況は変わらず

入社時の給料とほとんど変わらない。

目次

保育士はお給料だけでは生活できない!?

保育士の待遇は悪い?

お正月に地元の中学時代の

同窓会があって・・・

「年収300万円以下なんて

生活できないよね??」

なんて話で仲の良い友達が

盛り上がっていても話に加われない

状態。。。

⇒保育士は一人暮らしできない?

もう保育士から転職して

一般の事務とかのお給料が

普通に貰える仕事に就いたほうが

いいのかなぁ・・・??

でも母に相談したら・・・

「自分の好きな事を

仕事にしているんだから

お給料が安くてもガマンしなさい!」

っていわれて迷っている。。。

そんな風に悩んでいる保育士さんって

実はとても多いんですよね?

そこで、保育士さんって

本当にみんなお給料だけでは

生活できないの??

そんな風に疑問に思いますよね・・・

保育士の待遇が悪いのは当たり前?

私自身、

保育士学校時代の友達たちと

よく話題になる話の中に・・・

やっぱり保育士の待遇の悪さや

保育士のお給料の安さについての

愚痴があります。

まあ、保育園の中ではなかなか

話しづらいので同期に会った時に

ここぞとばかりに愚痴退会に

なるんですよね?

それで、新卒採用の頃は

「ああ、やっぱりみんな

同じように安いお給料で

がんばっているんだなぁ」

って安心していました・・・

待遇の悪い保育園・良い保育園

ですが、今になって思うと・・・

大手の私立保育園や公立保育園に

就職した同期たちはそこまで話に

同意していなかったんです。

その本当の理由を知ったのは・・・

3つ目の転職先の保育園の

お給料や福利厚生・待遇の良さを

知ってからでした!!

はじめの2園は、

「近所で働ける園」

「新人でも雇ってもらえる園」

なんていう適当な理由で決めた

保育園だったんです。

ですが、3つ目の保育園は

2つ目の保育園の人間関係に悩んで・・・

本気で働きやすい保育園を

探した時に見つけた保育園でした。

待遇の良い保育園で働いたら?

そこで働きだしてからは、

はっきり言ってお給料や待遇に

関して不満が無かったので・・・

同期との

「お給料や待遇が悪くてつらい」

という愚痴に本気で同意できなく

なってしまいました。

むしろ、

「なんでお給料や待遇の良い保育園を

探さないで文句ばっかり言って

いるんだろう?」

って不思議に感じました。

そして・・・

「はじめからお給料の良い保育園に

勤めてた子達ってこんな気持ち

だったんだ・・・」

って初めて気が付きました。

保育士の待遇は二極化している

これまで、

私立や公立のいろいろな保育園に

転職してきた結果・・・

保育園の待遇って、

保育士にとって働きやすい園と

働きにくい園に2極化しています。

実はこれは今に始まった事では

無くて・・・

保育は社会福祉事業だからと言って

慈善事業やボランティアと混同して

「社会に奉仕しなければならない」

という観点から・・・

保育士のお給料をケチっている

保育園もあるからなんです。

ですが、

きちんとした経営者・園長が

運営している保育園って・・・

きちんと保育士が働きやすい

環境や待遇が整っているんです。

ですので、

こういった保育園に転職する事で

きちんと労働に見合ったお給料が

貰えるようになるんですよ!!

ですので、

保育士は安月給だから・・・

とあきらめてしまう前に

一度きちんとした待遇の保育園に

転職してみる事をおすすめします!

でも、

こういった保育園って離職率も

低いので求人も多くないですし・・・

そういった保育園を見つけるのは

至難の業なんです。

じゃあどうやったら、

そういった保育園の求人を

見つける事ができるの??

そんな風に気になりますよね?

お給料の良い保育園に転職するには?

非公開求人がねらい目?

お給料や待遇の良い保育園の

求人というのは・・・

保育士向けの就職・転職支援サイトの

非公開求人として取り扱われている事が

ほとんどなんです。

というのも、

こういった待遇の良い保育園の求人を

公表してしまうと求人が殺到して

面接・先行する側の保育園にも

負担がかかります。

ですので、

保育士向けの就職・転職支援サイトが

仲介に入って会員登録をおこなった

保育士さん限定で紹介しています。

だから、

一般に求人広告が出ないうちに

決まってしまうという事が

ほとんどなんです。

ですので、こういった保育士向けの

就職・転職支援サイトの非公開求人

紹介の会員サービスを利用する事が

おすすめなんです。

保育士向け転職支援サイト

そこで、

保育士向けの転職支援サイトで

おすすめなのは「マイナビ保育士」です。

「マイナビ保育士」は

転職支援サイトの大手企業で

業界に太い人脈を持っているので・・・

優良な非公開求人を多数保有して

いるんです。

ですので、

お給料や待遇の良い保育園の

非公開求人ならば「マイナビ保育士」が

いちばんおすすめなんですよ♪

☆無料会員登録で優良非公開をGET

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

⇒優良非公開求人多数「マイナビ保育士」