保育士は時間給換算すると最低賃金以下!?

小さい頃から憧れてた

保育士さんになったけれど・・・

現実は、子どもとゆっくり

向き合う時間もとれず、

朝から晩まで休む暇もなく

駆け回っている。

年間計画・月や週単位の計画や

日報・月報の書類作成。

保護者対応や連絡帳書きに

常に頭を悩ませている。

それに加えて運動会や保護者会の

イベントごとの準備の時期は・・・

自分のプライベートの時間んも

犠牲にして業務にあたったり

持ち帰り仕事をこなしている。

それなのに、

給与明細を確認したら残業代が

全てサービス残業に換算されている。

時給換算したら、

パートやアルバイトの最低賃金

以下だった・・・

目次

正社員保育士の時間給って??

フルタイム保育士の方が待遇が悪い?

一般的な職種であれば、

パートやアルバイトなどに比べ

正社員の方が安定的な収入を得られる

のがあたりまえですが・・・

保育士業界に限って言えば、

フルタイム正社員のほうが

サービス残業代が支払われない分

お給料が安いって言われているんです。

それほど正社員保育士の残業が多く

さらに給与が低いという事の現れ

でもあるんです。

実際に保育士の給与って

どれくらいなのかといえば・・・

保育士の平均年間の現金支給額が

231万2千円です。

これを月額に直すと

19万円になります。

ですが、これは手取りの金額では

ありませんのでここから各種税金や

保険料を差し引くと考えると・・・

手取りの月額は17万円程度に

なります。

保育士の平均年収を時給換算すると??

これを1日8時間20日間の

フルタイム勤務したと考えると・・・

時給換算で1060円になります。

でもこの金額は、週休完全2日で

全く残業をしなかった場合の

金額です。

ここに1日1時間残業を行えば

時給940円となり・・・

1日2時間残業を行えば

時給850円となり・・・

1日3時間残業を行えば

時給770円となります。

全国の時間雇用の最低賃金は

850円前後です。

ですので、

1日2時間以上の残業や

持ち帰り仕事をしてしまったら、

最低賃金以下で労働している

正社員という事になります。

普通に1日2時間以上の残業なんて

あたりまえにしている保育士さんが

ほとんどなのではないでしょうか??

保育士の待遇改善が始まっている

深刻な保育士不足で待遇改善?

実際に、

ひどい労働条件過ぎて

保育士を離職せざるを得なかった

保育士さんが多かったんです。

それが長年放置されてきて

現在の深刻な保育士不足や

待機児童問題を悪化させる

原因となっています。

そこで政府が待機児童問題解消の為に

保育士の待遇改善をはじめています。

実際に、深刻な保育士不足から

待遇改善して保育士を集めなければ

ならない保育園が多いので、

今は良い条件の求人が増えています。

昔の契約のままで働き続けている

保育士さんは・・・

自分の勤務先の保育園の求人を

一度チェックしてみると良いですよ!!

保育園の公式HPの求人広告と

他のライバルの多い求人サイトでは

求人条件やお給料を変えている

保育園も多いです。

さらに、

簡単に在職の保育士さんにお給料など

求人広告の内容が見られないように、

非公開求人として登録している場合も

多いんです。

ですので、

非公開求人の多い大手の求人サイトを

チェックしてみる事が重要です。

まずは、

業界最大手の求人サイト

マイナビ保育士」の求人を

チェックしてみましょう!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

非公開求人最多数「マイナビ保育士」