毎日かわいい子どもたちに囲まれて
保育士として働けるなんて幸せ♪
色々ストレスや苦労はありながらも、
そんな風に思っている保育士さんも
多いのではないいでしょうか?
でも・・・
正直、最近疲れが取れなくて
朝起きるのがつらい。
子ども達の可愛い顔を見れば
がんばれるんだけど、
保育園まで行くのが地獄。。。
子ども達の前では明るく元気に
振舞ってしまうけど帰ってから
ドッと疲れが押し寄せる。。。
休日は布団の中から出られない日も
最近は多い。。。
私、すごく疲れているのかな??
って感じる・・・
目次
保育士のひどい疲れは過労かも?
回復しない疲労は過労?
毎日、朝起きるのがつらい。
日中はほっとする時間が
ほとんど取れなくて一日中
忙しく動き回っている。
休日に、寝ても寝ても
疲れが取れない。
最近は布団に入ってからも
なんだか気分が落ち込んだりして
眠れない事も・・・
そんな状態は、
ただの疲れではなく『過労』の
サインかもしれませんよ!?
え?でも、ただの疲れや疲労と
『過労』の違いって何?
って思いますよね??
こういったただの疲労と過労の
違いとは・・・
ただの疲労やというのは、
夜キチンと眠ったり
休日にリフレッシュすれば
すぐに回復できる程度の疲労です。
それに対して、
『過労』というのは夜に眠っても
休日に休みをとっても1~2日では
回復できないほどひどい疲れです。
さらに『過労』の怖い点は、
あまりにも疲れすぎて疲れを
自覚できなくなってしまう。
「今私は休んだ方が良い」という
正常な判断が出来なくなって
しまう点です。
過労は自覚できない!?
ですので、
一旦『過労』状態に
おちいってしまうと・・・
正常な判断能力が低下して
どんどん『過労』を悪化させて
しまう可能性があるんです。
でも、
好きで過労状態になっているんじゃなくて・・・
勤め先の保育園が人手不足だし、
みんな同じくらい残業・休日出勤
しているから・・・
そんな保育士さんも多いのでは
ないでしょうか??
でも、そんなひどい労働条件で
働き続けてしまった・・・
最悪過労死で命を落として
しまう可能性だってあります!
ですので、
保育士をひどい過労状態に
させてしまうような保育園は、
なるべく早めに転職する事が
重要なんですよ!!
待遇の良い保育園を見つけるには?
過労にならない保育園てあるの?
でも。。。
保育園なんて体力勝負の職場だから
過労なんて結構よくあるよね??
そんな風に思うかもしれませんが・・・
きちんと保育士さんの働きやすさを
優先してくれる保育園って最近増えて
いるんですよ。
例えば、
年間休日120日・有給休暇消化率100%
2週間の長期休暇制度などを設けている
保育園って珍しくないんです。
これは、深刻な人手不足から
そういった働きやすい保育園でなければ
保育士さんが集まらないというのが現状
なんです。
もしあなたの勤め先の保育園が
「有給休暇って取得した事無い」
「長期休暇が取れない」・・・
そんな時代遅れの待遇の
保育園であればなるべく早めに
転職する事がおすすめですよ!!
でも、
どうやったら待遇の良い保育園を
見つけられるのかわからない。
そんな保育士さんもいらっしゃいますよね?
そこで、
おすすめなのが「マイナビ保育士」
という保育士専門の転職支援サイトなんです!
「マイナビ保育士」は、
業界最大手のマイナビが保育士の
転職支援に特化したサイトです。
「マイナビ保育士」は、
福利厚生の充実した大手の保育園の
求人を豊富に保有しているんです。
ですので、
保育士さんにとって働きやすい
保育園を探すなら「マイナビ保育士」が
一番おすすめなんですよ!!
まずは、
一度「マイナビ保育士」の
最新求人情報をチェックしてみると
良いですよ(^^♪
※こちらの「公式サイト」からの
利用登録ですべて無料です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓