『保育メトロ』は上京して働きたい保育士専門の求人サイト?!

目次

「保育メトロ」は上京したい保育士さん応援してくれる??

「家族がOKをだしてくれない」

「東京には土地勘が無くて不安」

「田舎でこのまま年取って死んでくのかな?」

「近所にほとんど子どもいないんだけど…」

 やっぱり上京したい!!

地方在住の保育士さんは

こういった思いが強い人が多いんですって!

じつは、私の姉が保育系の短大で

助教授をしているのですが…

保育士の卵の生徒たちの口から

「地元を離れずに済むから」

「国家資格を取って家族を安心させたい」

「結婚して家庭に入るのが前提で就職する」

という言葉をよく耳にするそうです。

保育士さんになりたい女性って

子ども好きの人が多いのと同様に、

このように家族思いの優しい女性が

多いそうです。

『本当は東京でファッション関係の

 仕事に就きたかったけど…

 家族を心配させたくないから地元で

 就職に困らない保育士の資格を取った。』

『一度は地元を離れて

 都会で暮らしてみたかったケド…

 家を継がなければならないから

 家庭に入っても続けられる職場を

 選んだ。』

姉はそういった古き良き時代の女性の

生き方を守り続ける女の子達に

カルチャーショックを覚えたそうです。

そして、才能ある女の子たちが

あきらめて地元に帰って就職する姿に

なんともやるせない気持ちになるそうです。

自分が望めば

どんなことだって叶える可能性を

つかめます!

けれど、どんなに才能があっても

自分であきらめてしまったら

絶対に叶えることはできません。

私の友人の保育士に、

家族の反対を押し切って

東京で保育士になったという女性が

います。

一人暮らしをしながら、

東京の保育園で働いていて貯金をして…

東京では飽き足らずに、

ワーキングホリデーで北欧のノルウェーに行き

そこで何年か保育士として働き

最先端の幼児教育を学びました。

そして、ノルウェー人の旦那さんと結婚し

現在日本のインターナショナルスクールの

プリスクールやシュタイナー教育に携わって

います。

当初、東京行きを反対していた家族も

可愛いハーフの孫やイキイキとフルタイムで

働く娘の輝く姿を見て、

いっしょに東京に住むようになってしまいました(笑)

自分が「こうなりたい!」と強く望めば

夢は実現します。

逆に自分が「できない、無理!」と

あきらめたらそこでお終いです。

夢を叶えますか?

それともあきらめますか?

どちらを選択しても

あなたの人生です!!

「保育メトロ」のおすすめポイント!

「保育メトロ」って知っていますか

地方に住んでいるけれど

上京して東京の保育園で働きたい

保育士さん専門の求人サイトです!

数ある保育士求人サイトの中で、

保育士の上京専門の求人サイトと

いうのはちょっとレアなサイトです。

でもだからこそ、

地方在住で上京したいと考える

保育士さんにとっては利用価値が

ある求人サイトです。

でも正直な所、

上京専門の求人サイトにこだわる

必要ってあるんでしょうかね??

そこで「保育メトロ」の特徴について

調べてみました。

「保育メトロ」の利点

☆☆東京での就職活動を支援☆☆

◎「知り合いがいない・コネがない」

⇒東京在住のコーディネーターさんが

 丁寧に相談に乗ったり案内してくれて

 就職活動をサポート☆

◎「東京都内の土地勘がない」

⇒希望すればコーディネーターさんが

 一緒に見学や面接についてきてくれるので

 とっても安心♪

◎「引っ越し費用や家賃が心配」

⇒特別に家賃補助や寮完備の

 保育園の求人を厳選!

◎「面接のために何度も上京したくない」

⇒1回の上京で複数の保育園の

 見学・面接が行えるように

 スケジュール調整をしてくれる(*‘∀‘)

このように「保育メトロ」

上京して就活する際のサポートが

しっかりしているんです!

でも、

正直地元の求人もチェックしながら

東京の求人と比較してみたいな・・・

そんな風に思う地方在住の

保育士さんも多いのではないでしょうか?

そんな時は、

全国求人取り扱い数トップクラスの

「保育ひろば」がおすすめなんです。

全国求人取り扱いの「保育ひろば」にも

実は地方在住保育士さんの上京支援

『ちほいく』というサービスがあるんです。

『ちほいく』は「保育メトロ」と

同じような上京支援サービスを

提供してくれます。

さらに、

「保育ひろば」に登録しておけば、

地元の豊富な求人紹介も上京支援サービスも

同時に受けられちゃうんです(^^♪

「保育メトロ」で上京支援サービス、

地元の求人はまた別の求人サイトに

登録して…という2度手間が省けますよね?

さらに今なら、

「保育ひろば」は公式サイトからの

登録でお祝い金2万円が貰える

キャンペーンも実施中です!

※「保育ひろば」は登録・利用料は

 すべて無料です。

⇒『保育ひろば』公式サイトはこちらから

「上京相談だけでもOK!」ですので

ぜひ一度相談してみてください(≧▽≦)

「保育メトロ」への求人相談と上京までの流れ

1.「保育メトロ」のホームページへ♪

まずは、

保育メトロの公式HPへ行きます!

2.「無料相談申し込みフォーム」に必要事項を記入☆

☆保有資格




☆希望勤務開始時期




☆お名前 

☆生年月日

☆電話番号

☆メールアドレス

☆住所

(都道府県まででOK)

以上の項目を記入します。

3.登録完了です!

 

☆彡こちらの画面が出るのを確認できれば

登録完了デス♪

4.保育メトロの利用方法と上京までの流れ

☆彡★★☆☆上京までの流れ☆☆★★☆彡

①HPから相談登録すると、

 「東京メトロ」から電話連絡が来ました!

「まだ上京を迷っているのですが…」

 と伝えたら、

「相談も大歓迎ですよ~」

 とお姉さんが優しく丁寧に

 対応してくれました♪

そこから、

電話かSkypeで希望条件などを担当に伝え

希望に合った求人を探してもらいます。

家賃補助がある職場や面接が1回のみの

地方在住者にとってうれしい職場を

中心に紹介してくれます♪(^^♬

②面接・見学のために東京へ

1回の上京(1泊2日~2泊3日)

よりたくさんの保育園の見学や

気に入った保育園があれば面接などを

行います。

ちょっとハードスケジュールですが

一生を左右する就職ですので

きちんと保育園を選びたいですよね?

これは、上京する保育士さん専門の

「保育メトロ」と「保育ひろば」だけの

サービスです!

もし、自分で東京で就職活動をするなら

何度も往復しなければなりません。

「交通費や宿泊費だけでも無理!」

という保育士さんを応援してくれるのが

「保育メトロ」「保育ひろば」です。

保育園側としても

若くて元気な保育士さんに

働いてもらいたいという希望もあるので…

保育士さんにも保育園にとっても

「保育メトロ」「保育ひろば」

うれしい求人サイトなんです(*^^)v

③面接に合格して入社が決定したら…

上京する3~2週間前ころまでに

住む場所を決めたり引っ越しの準備を

します。

「保育メトロ」「保育ひろば」の担当さんは

上京者の相談に親身にのってくれます!

担当さん東京のおすすめスポットまで

紹介してくれたり☆彡

一人で上京するのは不安…

という保育士さんにとって、

「保育士メトロ」「保育ひろば」

とっても心強い味方になってくれます!

保育士の上京に関する

「相談・アドバイス」

「支援・サポート」

「職業紹介・アフターフォロー」

でも、

東京の求人だけじゃなく

地元の求人も一緒に探したい・・・

そんな保育士さんには、

保育ひろば」が断然おすすめですよ!!

というのも

保育ひろば」は全国取り扱い求人

トップクラスの求人サイトですし

上京支援サービス「ちほいく」も

あります!!

今なら「保育ひろば」の公式サイトからの

無料利用登録でお祝い金2万もらえる

キャンペーンも実施中です!

今の保育士不足のチャンスを逃さず

保育ひろば」で転職を成功させましょう!

⇒『保育ひろば』公式サイトはこちらから