ハローワークよりも保育士の資格を活せる求人サイト?

目次

保育士さんが「ハローワーク」を利用するメリットとデメリット?

就職や転職を考える時に、

いちばん最初に思いつく場所といえば…

「ハローワーク」ではないでしょうか??

「ハローワーク」とは、厚生労働省が

所管する公共職業安定所です。

簡単に言えば、

国が経営している職業紹介所です。

ハローワークが民間の職業紹介所と

違う点はってどこ??

ハローワークの特徴は、

特に求人広告料が無料であるという点

だと私は思います。

それによって、

☆気軽に求人掲載できる

☆求人にコストをかけずに済む

でもこれって、

求人を出す側のメリットですよね?

利用者側にとっては、

人件費にお金をかけたくない

あるいはかけられない。

⇒条件の悪い零細企業の求人

そこまで切羽詰まっていないけど

とりあえず求人を募集しておく。

⇒本気で求人を行っていない企業

などデメリットにつながる事も

あります。。。

もし、

経営が上手くいっていて資金があリ

優秀な人材を求める企業だったら…

もし、

本気でいち早く人手が欲しい

企業だったら…

悠長に無料のハローワークを

利用しているとは思えません。

多少の広告費がかかっても、

民間の求人紹介会社に登録して

求人すると思います。

こういった理由から、

民間の求人サイトに比べ

ハローワークの求人の質は

あまりよくないのが現状です。

人が集まらずに、

ずーーーと求人を出している

企業とかがいっぱいあります。

(まあ、無料ですからね~)

でも、ハローワークの求人にも

メリットはあります。

質はどうあれ、

求人数は莫大な量あります。

「え??

こんなところに工場があったの?」

「こんなマンションの一室に

保育室があったんだ~」

なんて発見もあります。

近所でどうしても働きたいという方は

ハローワークの求人も参考になると

思います。

また、

地域ごとに最低賃金が異なるように

地域によってお給料はかなり違います。

民間の求人サイトに掲載されている

求人の給与が、地域のハローワークの求人と

どの程度の違いがあるか比較することで

有利に求職活動を進めていくことが

可能になります。

ですので、ハローワークと

民間の求人サイトとどちらの求人も

閲覧することをおすすめします!

ハローワークの求人も閲覧できる民間の求人サイト!?

独自の求人情報+ハローワークの求人

両方を一度に検索できる求人サイトが

あるんです!

それは、

「ジョブメドレー 保育士」という

求人サイトです!!

たとえば、

「東京都」「中央線沿線」などで

検索すると…

独自の求人情報もハローワークの求人も

一度に検索されます。

このジョブメドレーは、

ハローワークの求人を含めなくても

全国求人数がトップクラスの

求人サイトです!!

ですので、

数多くの豊富な求人から

自分に合った保育園を探すことが

できます。

また、

「ジョブメドレー 保育士」

いろいろな無料登録者サービスが

充実しているので登録しておいて

損はないサイトです。

☆全国優良求人多数ご紹介

☆利用者完全無料の求人サイト

☆「履歴書」「職務経歴書」無料自動作成サービス

⇒「ジョブメドレー保育士」口コミ・評判

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする