園長が原因で転職したい保育士さんが増加中!?

目次

「園長」のパワハラやいじめがつらい!?その原因は・・・

最近、

「園長」のパワハラやいじめを

理由に離職する保育士さんが

増えているそうなんです。

その原因として考えられるのは、

待機児童問題を早期解決する為に

新規保育園をどんどん増設している事です。

また、

行政や自治体の負担を削減する為、

公立保育園の民営化が進み

保育業界以外の企業が経営する園も

増えました。

民間保育園の多くは

すばらしい保育を実践していますが

中には儲け主義の企業も参入してきています。

そういった保育園は、

実際に働く保育士たちの現状や

保育理念などは無視して

利益や効率を最優先します。

それに従わない保育士に対し、

制裁と称したパワハラやいじめが

横行しているのも事実なんです!

「園長」のパワハラやいじめに対してどう対処すればいいの?

同僚や上司の保育士の

パワハラやいじめの問題だったら

もう少しがんばってみませんか?

他に相談できそうな人は

周りにいませんか??

ってアドバイスをすると思いますが…

もし、いじめやパワハラの首謀者が

「園長」だったら・・・

「すぐにその保育園を辞めましょう!

そして、新しい勤め先を探しましょう。」

ってお伝えします!!

それは、園長ってその保育園の

王様・総理大臣・大統領で

最高権力者なんです。

その園長が変な人で、

園長に気に入られていないならば、

その保育園で生き残る道はありません。

また、自分より立場の下の人間に

強く当たる人って・・・

自分が「正義」であると

思い込んでいる事が結構多いんです!

「自分が教えてあげることで

下の人間を教育している」

「相手の為に叱ってあげてる」

そんな似非正義によって、

理不尽な要求や人格否定を平気でします。

「いや、絶対的な悪の権力と戦って

本当の正義を勝ち取るんだ!!」

熱い志をもつ保育士さんも

いらっしゃるかもしれませんが…

そのバカ園長と戦う労力を、

可愛い子どもたちの保育に向けたほうが

ずっと有意義だと思いませんか??

「でも、うちは公立保育園だから、

何年かガマンすれば園長が変わる。。。」

ガマンできるならばそれも選択肢のひとつです。

しかし、

政府が経費削減の為に公立保育園の

民営化が進む中で公立保育園の保育士でも

安泰な未来は約束されていません。

実際に、

民営化を機に雇止めを言い渡され

訴訟を起こした保育士さん達が

存在しています。

それよりも、

自分の保育理念に合った

好待遇・高賃金の保育園

早めに見つけたほうが良いのでは

ないでしょうか?

保育園の数は全国に

24000か所も存在しています。

また現在、深刻な保育士不足で

保育園は必死で保育士を集める為

お給料を上げたり福利厚生に力を

入れています。

この保育士不足のチャンスを逃さず

スキルアップのための転職しましょう♪

⇒スキルアップできる求人に強いサイト